在学生の方へ
- ホーム >
- 在学生の方へ
シラバス
シラバスには開講している科目の講義内容やレポート課題、評価方法、使用するテキスト等が記されています。
連合国際協力研究科 シラバス <修士課程>
保健科学研究科 理学療法学専攻 シラバス <修士課程>
保健科学研究科 作業療法学専攻 シラバス <修士課程>
心理学研究科 シラバス <博士(後期)課程>
Web学修支援システム
Web学修支援システムは、課題レポートの提出や各種申請・届出様式がダウンロードできます。
長期履修制度について(修士課程)
この制度は職業(アルバイトを除く)を有する院生の方が、修士課程の標準修業年限(2年)を超えて1年または2年の長期履修を行い、計画的な履修によって修了を目指す制度です。
長期履修は、1年次または2年次の4月20日まで申請することができますので、指導教員とよく相談したうえで申請してください。
証明書発行について
各種証明書は、通信教育事務課窓口、もしくは郵送によりお申し込みください。なお、電話・FAX・メールでのお申し込みはできません。
請求書類が本学到着後、祝日や大学の休業日を除き証明書を投函するまで1週間程度(英文の証明書は2週間程度)時間を要しますので、十分な余裕をもって手続きをお願いします。
種類 | 発行対象 | 手数料 | 備考 |
---|---|---|---|
在学証明書 | 全学生 | 300円 | 在学中であることを証明する書類 |
スクーリング受講証明書 | 全学生 | 300円 | スクーリング受講を必要とする科目について、全日程を受講したことを証明する書類 |
スクーリング受講予定証明書 | 全学生 | 300円 | スクーリング受講を必要とする科目について、受講を予定していることを証明する書類 |
成績証明書 | 全学生 | 300円 | 前年度までに修了した科目の成績を証明する書類 |
成績見込証明書 | 全学生 | 300円 | 前年度までに修了した科目と授業科目の修了見込みを証明する書類。 |
単位修得証明書 | 全学生 | 300円 | 授業科目の修了を証明する書類 |
修了見込証明書 | 正科生 | 300円 | 本学修了の見込みを証明する書類 |
修了証明書 | 正科生 | 300円 | 本学修了を証明する書類 |
人物考査書 | 正科生 | 300円 | 進学・就職に必要な書類 |
推薦書 | 正科生 | 300円 | 進学・就職に必要な書類 |
※修了後の人物考査書・推薦書のお申し込みは受け付けておりません。
証明書発行手続き書類
手続きに必要となる書類は以下のとおりです。
- 証明書発行申込書
- 返信用封筒(宛名を明記し、返信用切手を貼付)
※返信用封筒の封筒規格は「返信用切手・封筒の目安」に記載しています。
※お急ぎの場合は、レターパックプラスまたは封筒に下記郵送料に速達料金を加えた額の切手を貼り、「速達」と朱書きしてください。 - 各証明書発行に係る手数料(定額小為替)
※定額小為替はお近くのゆうちょ銀行または郵便局の貯金窓口で購入することができます。
※定額小為替の「定額小為替証書」と「定額小為替払渡票」は切り取らないでください。
※定額小為替の表面と裏面の記入欄には未記入でお送りください。 - 本人確認書類(学生証または科目等履修生の写し)
※本人確認書類の写しは、本人確認のための証明書発行以外には使用いたしません。
*海外への証明書発送は行っておりませんので、日本国内の代理の方を通してお手続きをお願いいたします。
なお、代理の方からの申請には、上記に加えて以下の書類が必要になります。
- 委任状(任意の様式)
※委任状は以下の要件を満たしてください。
①委任した日付
②委任者の住所・氏名(氏名の右側に押印)・生年月日
③委任する内容(例:私は○○○を代理人に定め、証明書の発行申込および受領について委任します。)
➃代理人の住所・氏名・生年月日 - 代理人確認書類(運転免許証や健康保険証などのコピー)
※「委任状」と代理人確認書類の住所・氏名・生年月日が一致していること。
※本人確認書類は、証明書発行以外の目的には使用いたしません。
返信用封筒及び切手貼付の目安
各種証明書類の交付を願い出る場合や、その他届出の提出に際して必要となる返信用切手の金額は、下表を目安としてください。
郵便種別 | 封筒規格 | 重量 | 貼付切手 | 請求数の目安 |
---|---|---|---|---|
第1種 (封書) |
定形封筒 (長形3号) |
25gまで | 84円 | 1通(枚) |
50gまで | 94円 | 2~4通(枚) | ||
定形外封筒 (角形2号) |
50gまで | 120円 | 1~2通(枚)英文の証明書 | |
100gまで | 140円 | 3~6通(枚)英文の証明書 5~8通(枚) |
||
150gまで | 210円 | 7~11通(枚)英文の証明書 9~12通(枚) |
*定形封筒は長形3号〔120㎜×235㎜〕、定形外封筒は角形2号〔240㎜×332㎜〕をご使用ください。
*貼付切手と請求数はあくまで目安です。大幅な重量超過がある場合は別途料金の追加徴収を行う場合がありますので,余裕をもって貼付してください。
郵送先・お問い合せ先
吉備国際大学 通信教育事務課
〒716-8508 岡山県高梁市伊賀町8
TEL 0866-22-3654 FAX 0866-22-8133
E-mail:kiu-tsushin@office.jei.ac.jp
通信教育事務課窓口でお申し込みされる場合
在学生本人の申請を原則とします。(英文の証明書は、後日郵送となります。)
窓口へは学生証、証明書発行申込書、 返信用封筒(英文の証明書、郵送で受取りを希望する場合)をご持参ください。
受付時間:平日9:00~17:00(学校休業日を除く)